2009/08/31 Mon. 20:21:33 edit
今日で八月も終わりか…。日曜は知らないけれど、一昨日の土曜とか今日とか結構お客が少なかったので、「きっと夏休みの宿題でうどん食いに行くどころじゃないんだぜ…」とか思いました(笑)。
夏休みの宿題、イマドキはどーなんだろう。昔に比べたら少ないっぽい?みたいで、「えぇえーズルい!」ってカンジ。
『夏の友』なんて友じゃねぇ!って、皆一度は思うハズ…。『なつのとも』を逆から読むと『もとのつな』になるよね(←どーでも良い)。
宿題と言えば。とうとう六月分のノルマも書けず八月が終わろうとしていると今気付いた。これで三ヶ月分の滞納…。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/30 Sun. 17:15:00 edit
今日は選挙日ですねー…。普段連絡取り合ってない、疎遠になってる友達から選挙が近付くと電話かかってきたりします。そんで「どこに投票する?」みたいな探り入れられたりします。ホント嫌です。
公●党シンパ(?)の友人が一人居まして、何かっつーと「入れて!」みたいなカンジなんですが、こういう押し付けがましいのはかえって投票する気失せるモンなんだよ…って言ってあげるのも面倒い。もう構わないで…。
ちなみに自分は、公●党自体が嫌いなんじゃないです、念の為。ただ、そうやって押し売りみたいなノリで「投票してして」と五月蠅い友人(?)が嫌なんです。
あ、投票はしてきた。公●党にしたかどうかはご想像にお任せ☆みたいな。
もうすぐ夏も終わりなので、モッサリしてきた髪をサッパリしてきた。やっぱり髪切ると頭が軽くなって良いー。
今回は特に思いっきり短くした。つもり。まるでサルのようだが、久は何故か髪が伸びるの早い方なんで、一ヶ月も経つ頃には……うぁー。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/29 Sat. 23:42:05 edit
取り敢えず水曜に休みが貰えようが木曜に休みが貰えようがバッチリだぜ☆ってくらい用意周到に口説き落としてる真っ最中です。つーかどっちが休みになろうがほぼ完璧なまでに交渉しまくり。水曜休日設定木曜休日設定、合わせて現在七人のOKを貰いました。
シフト変更ってつくづく大変だな…店長の苦労がちょっと判った。
でも店長は人件費削りたいからって勝手に削るけど、削れば良いってモンでも無いのゼー。
今度の木曜のシフトが穴だらけで今から心配です。レジやれるヒトが一時間半もシフト上に居ないってどゆコト。会計せんでも良いっていう意思表示かこの野郎。
それにしても。皆良いヒトでホントに良かった。有難う、皆…!
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/28 Fri. 22:24:38 edit
思ったより交渉自体はすんなりいって、来週からでも休めそうな勢いですが、それに伴っての他のヒトのシフトも場合によっては変動をきたす恐れがあるので、その先々も踏まえて念の為交渉している段階。
しかし一つだけ難点があるので、シフト変更させなきゃいけないヒトがあまりにも多いのなら、いっそ対の曜日の方がある意味シフトの変動も少なく楽に休めるんじゃないかと思案中。
自分は別に、週休二日になって、しかも週一で祖父を担当医が診察日の曜日に通院させるコトが出来るのなら、水曜でも木曜でもどっちでも良いんだし。
何にせよ、自宅介護は本気で大変だと同僚さん達からも再三忠告を受けまくりなので、早め早めを心がけています。休みが欲しいとの件も、ホントはもっと早く言い出したかった。
まぁ確かに祖父を通院させる為に休みが欲しいのはホントだけど、週休二日が良いなぁ、という本音で動いているのも事実(爆)。
遅くなりましたが、拍手とコメント有難う御座います!返信致しましたー。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/27 Thu. 14:54:26 edit

今日相方から届いた本。
『謎の彼女X』が(雰囲気的に)エロ過ぎてもうヤバい。とか最新刊出る度に思う。『放課後プレイ』と言い、何か特別キスもしてないのでに漂う雰囲気、シチュエーション、フェチシズム、関係、立ち位置、小道具、設定諸々でエロい空気が表現出来ている、甘酸っぱいような甘いようなエロいとしか言えないのにキスもまだ、とかそういう方向で、『下手にセックスしてるよりよっぽどエロい漫画』に最近ハマってるんだろうか。…否、そういうの好きなのは元からだ。
パンツにハサミとか、唾液でお互いの感情が筒抜けになっちゃったり、ボサ髪とか眼付の悪さとか。卜部の何もかもが素敵過ぎる。
そんな風に思いつつ『謎かのX』五巻を読んでいたら、相方から郵便が。「何だろう?」と思ったら、先日インテ行った土産にと可愛らしいスイリヒ本を買ってくれたらしい…!あ、有難う!
嬉しい嬉しいー。可愛いー。今度お金払います。
一昨日漫画買ったけど全部は読まなかったので、昨日家帰ってから『将国のアルタイル』を読んでました。否もう、いつも思うんですがこのヒトの絵は表紙絵から細かくて素晴らしい…!内容にも相変わらずドキドキします(※権謀術数的な意味で)。
つーか四巻と五巻発売されてたの気付かなかった…。四巻に、カトウ先生のファンになるキッカケとなったデビュー作『アナスタシアの親衛隊長』も収録されていたので、懐かしい気持ちで読みました。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/26 Wed. 23:59:25 edit
決意してから約一週間…。とうとう店長が臨店したので駄目元で早速相談してみたら、思いの外アッサリOKが出た。「他の曜日に休みが欲しいなら日曜出てこい」くらいは言われると思っていたのに…。
まぁ事情が事情だから店長もOK出す気になったのかな。介護の話はホントだし。
ただし、今までその曜日に入ってる自分のシフトを代替わりしてくれるヒトを探してOKを貰わなくてはいけなくなった。…まぁそうだよな。
つーか探して交渉とか全部自分でやれというスタンスは面倒だけど、ある意味楽っちゃ楽か。事後承諾だし全部こっちで決めちゃうから店長も何も言えんだろう。
とは言え、断られたらどうしよう…。
さっさと帰るつもりが、ミーティングに出たので一時間残業。「大丈夫大丈夫、三十分で終わるから☆」とか言ったくせに店長めー!結局一時間かよ!(爆)
すっげぇどーでも良いコトなんですが、日曜友達と同人の話になった際に、自分が未だアナログ人間でデジタルで絵を描けないから、どうにか習得したくて「CG講座とかメイキング見てるんだけど、何かやっぱりイロイロ判らなくて敷居が高い…」みたいなコト言ったら、ちょっとCGの話になって。
そこで久がペンタブ持ってないって自己申告したら何か凄い驚かれた。ペンタブって、やっぱりそんな便利なのかなぁ…。確かに、一々紙に描いてペン入れして消しゴムかけてスキャンして…って工程丸ごと省けるしゴミ出ないし楽そう。
ペンタブに興味あるけど、高いし使ったコト無いしで、イマイチ手が伸びない…。何度か買ってみようと思ったコトはあるんだけど。
でもペンタブってあると楽しそう。気軽に絵が描けるのっては良いよな。最近ホントに絵を描いてない…。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/25 Tue. 21:47:48 edit
三時に終わって賄い食べてから、早速本を売りに!
今回は冊数が大したコト無かったんだけど、ほぼ定価で買った本で帯付きまくりで、しかもジャンプコミックスが殆どだったからか五千円以上で売れた。せいぜい三千円以上で売れれば良い方だな…とぼんやり思っていたのに、思った以上に高値で買ってもらえて嬉しい。
そして古本屋→本屋→古本屋→本屋の順に行って、漫画買いまくった…や、大した量は買ってないんだけど、それでも五千円くらい遣ったのでプラマイゼロ。
あ、でも売れた金額が五千円以上で、買った本の合計金額が五千円以内だから、一応差分で五百円くらいは得してるのかな。
それにしても、予定では七時には家に着いてるつもりだったのに、最後に寄った本屋を出たのが七時過ぎだったなんてそんな馬鹿な。古本屋に居過ぎだ(←びし)。
立ち読みって抗いがたい誘惑だと思わないか…。
明日は店長とマネージャーという面倒くさいWコンビが来ます…。まぁ、店長には今月中にどうしても話つけときたかったので良かったんだけど…マネージャーがなぁ…。
久は上司を疎まし過ぎている(←どうしてそんな子に育ったんだお前は)。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/24 Mon. 23:11:02 edit
明日はシフト交代して、何と三時に仕事が終わる!ま、まるで主婦のような時間帯!まだお日様が照り付ける昼下がりに帰れるなんて…!嬉し過ぎる。
せっかく滅多に無い時間に仕事上がれるので、古本屋に本を売りに行こうと今日は家に帰ってからずっと本をカバンに詰め詰め。部屋にまだたくさん漫画あるけれど、今回はカバン二つ分で打ち止め。一つはエコバッグ、もう一つは紙袋。いつも紙袋に容れて売るに行くんだけど、今回は一個しか見当たらなかったので母にエコバッグ一つ貸してもらった。
たったカバン二つ分の量だと言うのに、途中でついうっかり読み返してしまうので、カバン二つ分なのに遅々として進まない…。漫画と言いゲームと言いパソコンと言い、今の世の中時間泥棒だらけだ。
明日は仕事終わったら速攻売りに行って、帰りに本屋行って本買うぞー!
昨日モレラの本屋に一時間くらい居たけど、持ってるポイントカードが使える系列の本屋じゃ無かったから何も買わなかったのさ、キラッ☆
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/23 Sun. 20:11:37 edit
今日はインテだな…かなり心惹かれるモノがあったけど、こんな体力じゃ行っても無駄なんだぜ…。
それに友達と遊ぶ約束があったので、インテ行けない代わりに今日は何か同人の話題で少し盛り上がった。こういう話してると、何か本作りたくなるよな~。
自分は行かなかったけれど、相方が確か参加しているハズなので…久の分まで堪能してくれ!
今日行ったのはモレラ。初めて入ったけど広いなー。
靴屋とカバン屋で、それぞれ「な、何か好みのデザインがある!」と思った代物があるんですが、靴はサイズがSMLというタイプのモノで、Mよりは大きめ、しかしLよりは小さめのサイズが無かったので諦めた…。軽くてシンプルな黒一色のブーツで、何かもう好みド真ん中だったのにな~。
カバンはシンプルで大きくて、色の配置もバランスの良いメーカーのが置いてあって、ショルダーが欲しい自分は何気に値札を見て「うっ……!」と思った。確かに丈夫そうな生地と言いたくさん入りそうなデザインと言い理想的だけど、七千円て…!(涙)
ブーツ同様買うか買わまいかでかなり逡巡、店員さんにもその葛藤がビシバシ伝わったのかセールストークで巧みに買わせようと魂胆見え見え、二人の店員に勧められ寧ろその勢いに萎えて(※金額的にも萎えて)、結局買わなかった…。
あーでも、あれはかなり久好みのデザインだった…。色違いバージョンも豊富で、でもシンプルで。ブーツ諦めたんだから、せめてカバンくらいは買っても良かったかな…あぁでも…この前ウエストポーチ買ったし!キャリーも買ったし!これ以上カバン買っても使うかどうか判らNEEEEEEE!!
ご飯はオムライス。にんにくのスライスがチキンライスに混ざってて美味しかった。にんにく大好き。
蹴りにブックオフ寄ってもらったけど、結局立ち読みだけして買わなかった。
思い返せば今日は何も買わなかった…。やっぱりあのカバン……あぁ否、しかし。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/22 Sat. 23:10:51 edit
二週間くらい前から、同僚さん達の間で梅茶がブームに。
熱中症対策には、「ただ水を飲むだけじゃ駄目なんだ、塩分も摂らないと駄目なんだ」という話題が出た時に、「じゃあ梅干し食べれば良いんじゃね?」とふと呟いたら何故かTさんがそれにえらい勢いで食い付き、おむすびの具の為の梅をちょっと失敬してお茶に混ぜて飲み始めたらいつの間にか流行りだした。
今ではほぼ毎日Tさんが梅茶を人数分作って営業中手渡してくれる。Tさんの今の趣味は梅茶作りだ…アンタ梅茶博士だよ…。
現在は梅干しの種をお茶に入れて飲んでます。流石に売り物の梅干しを毎日十個も二十個も勝手に失敬出来ないよなー。
何だかんだでこの梅茶のお陰で、熱中症にはならなかった気がする。なりかけた矢先に梅茶を開発(?)したので、危機一髪だったのかな。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/21 Fri. 13:50:55 edit
何だか話が大きくなっている気がする…大袈裟過ぎだよ拙いなぁ。
お盆過ぎると、一週間くらい肌寒い夜が続くよな。空気が冷えていると言うか。
それなのに日中は暑いままなんだぜ…どういう気温差。
今年は夏らしいコトをあまりしないで過ごしてしまった気がする。スイカもあんまり食べてないし、結局花火もしてないし、そもそも花火大会とかチラホラあったけどバイトが重なって一度も観に行けなかったのが残念…。花火ー。
結局やりたいコトも半分以上やれないままもう二十日過ぎてしまったんだな…。もうすぐ世間様の夏休みが終わる訳だけど、祖父の自宅介護が始まるのであんま気の休まる時が無いなぁと思わなくもない。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/20 Thu. 23:36:30 edit
何故今頃になってこんなに『ヘタリア』に熱くなっているのか…。前からこのジャンルを知っているハズなのに、今一番熱いとかそんな馬鹿な。今更過ぎる。
熱中するのが遅いんだよばかぁ!とか(イギリス風に)相方に叱られたらどうしよう…。む、寧ろ叱って欲しいぞ!(←え)
最近は『放課後プレイ』と『ヘタリア』が熱いみたいです。ゲームは…あれもこれも放置プレイなんだよなぁ。
兄が発売日に『ドラクエⅨ』を買ったので、兄がクリアしたらやらせてもらう予定なんですが、兄的には「お前にもう一個買ってやろうか?」ってカンジでした。良いよそんなの…金が勿体無いじゃないか…。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/19 Wed. 23:37:35 edit
予定表では今日店長は臨店してくるハズだったのに、結局一日待っても来ませんでした…。話がある時に限って何故来ない。
祖父が退院してくる日までには、何とか話をしてシフトをどうにかしてもらいたい。意見が通らなかったら辞めよう、マジで。
だって切実問題。自宅介護なんて右も左も判らないので、とにかく出来る限りは協力して母の負担を少しでも減らせれば…良いな。
そういや『戦国無双3』がWiiだと知って愕然した上に、『幕末無双』が出るとかホントなのかな…。とうとう幕末…。
でも三國志とか戦国時代をベースにしてると「天下統一」という判り易い目的があるので、制圧バトルシミュレーションだと思えば良いけれど、幕末はなぁ…戦いの定義が違うからなぁ…。制圧とか侵略とかがメインじゃないから、ストーリーモードのみ、とか?
幕末だったら先ず間違いなく『新撰組』は出てくるよな、絶対。坂本竜馬も出てくるかなー、武器は銃かなー。
幕末ってコトは倒幕派だけじゃ無く新撰組以外で幕府側も出てくるかな。だったら徳川慶喜出てきてほしんだけど。江戸幕府は終わりの方の将軍の方が好きです。家定、家茂、慶喜の三人。
『戦国無双3』の方は公式サイトがあるので(←情報は無いけど)確実だとは思うけど、『幕末無双』はデマかもしれない…。つーかWiiって何だよ…Wiiは流石に持ってないよ…。
でももし愛姫が出てくるのなら買うかもしれない。いい加減出してくれたって良いじゃないか…独眼竜はどんだけお嫁を大事にしまっておきたいんですか。
カテゴリ: ゲーム
go page top
2009/08/18 Tue. 13:46:22 edit
昨日は久々にアルコールを摂取。普段酒とか飲まないんですが、昨日は家帰って缶チューハイを一本空けました。桃味。
昨日は母親に愚痴りかけて、慌てて酒に逃げた…というだけなんですが。お陰でスッキリ寝れた気がする。アルコール凄い。
今日はもう読んで、手元に置いておく程でも無い本を纏め中。まだ片付かない。
でも八月に本をブックオフに売ると、本の無い国に図書館が造られるとか知ったので、「それなら今月中に売った方が絶対良いよな」と思って。図書館…良い響き。
本を売るだけで図書館の無い国に図書館が造られる(かもしれない)だなんて、素敵じゃないか!
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/17 Mon. 22:44:20 edit
タイトルは今日の一言。
お盆過ぎたからか、夜なんて特に普通に(夏休みの)平日並みの忙しさでした…自分が四時間残って居る意味あったのか?
途中、あまりにお客が来なくて暇な時間帯が結構続いたので、「もう帰りたい…」とか何度も思った。
あまりにも久がやさぐれていたので、今日は皆、妙に優しかったです(笑)。
祖父の退院日程が決まったようです。そして障害者ランクを知って、あまりの重さに覚悟はしてたけど気が滅入りそうになった…うあぁ。
母親だけじゃ自宅介護はキツいよなぁ、ただでさえ初めてなのに…と思うと心配。自分も出来る限り手助けはしたいので、本気で今のバイトを辞めるか、或いは労働条件の変更を要求してみようと思います。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/16 Sun. 20:06:16 edit
お盆過ぎたし来週からはちょっと楽になるだろー、とかのん気に思っていたら電話がかかってきて、バイト先だったので「嫌な予感がするなぁ…」と思ったら案の定。
夜はヒトが少ないって判ってる…判ってるよ…。でも五時から九時って、四時間も延長するコトないじゃない…!一時間だけとかにしてくれたらこっちだって…!
嫌だと言っても予定が入ってない限り、多分店長の中では既に決定事項なんだろうな。
自分が今のバイトを辞めようか否かで眉最大の原因は、上のヒト達のこういうトコロです。毎日暇で平日に予定の無い子だと決めてかかって、急にシフト変更したりするのがもう…勝手過ぎる。しかも長さが半端じゃない。削るなら有難いけど、長くするんだもん…それも何時間という単位で(酷)。
…そりゃ予定なんて入れ難いから滅多に入れないけれど。あーもーやだなー。夜に働けます!っていうヒトを募集してくれれば良いのに。
今日は母方の墓参り。ホントなら一日中家でゴロゴロしていたかったけどお盆だし。
だけど夕方こんな電話かかってきて、明日が一日労働になると予知していたら絶対行かなかった…!疲れなんかまるで取れてねーよ!くそーちくしょー。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/15 Sat. 23:15:47 edit
今日は終戦記念日ですね。
毎年黙祷を欠かさなかった久ですが、今年は普通に無理でした。行列が外まで続いてる大量のお客を捌いてレジ百連打とかやってる時に、終戦に思いを馳せるとか無理だ!(爆)
でも大事なのは黙祷をするコトじゃ無くて、今日という日をどう思い、どう考えて過ごすかが大事だと思うので、黙祷とかにあんま拘りません。そりゃ、やった方が良いんでしょうが。
相方のブログ見て知ったんだけど、『リトバス!』幼馴染オンリーが中止になったとか…(鬱)。
せっかく楽しみにしてたのにー!
じゃあ、九月の名古屋で開催される方のオンリーに行こうかなぁ、とか。だって去年行き逃した『リトバス!』オンリーってこれだもん…。未練タラタラだよどーせ!
残念ながら申し込みしてないので普通に一般だけど、オンリーならば欲しいカプの本がきっと置いてあるに違いなので、買いまくってやろうと思います。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/14 Fri. 13:47:31 edit
プロイセン、もうCD出すんだな…。もっと後の方になると思ってて油断してた…。
そして何!?
「来いよ、撫でてやるぜ」
って…!ヘビメタでガラ悪い声で絶唱してカッコイイ上にそういうコト言うなあああぁぁぁ!カッコ良過ギルんだよお前!流石ドイツの兄!
カッコイイのにノリノリなのが可愛くて、でもカッコイイ…。「来いよ、撫でてやるぜ」ってのも、どうせ自分のようにカッコイイ小鳥かウサギさん相手なんだろうな、って判ってるけど、こんなカッコイイ萌え台詞言われたらそこは妄想したいと言うか!
是非子独に!あ、でもプロイセンは弟大好きなウザいお兄ちゃんだから、「来いよ、撫でてやるぜ」とか余裕ぶって言う前に自分から撫でに行くタイプですよね、判ります。
何故かここ一ヶ月で急に普独普に萌えている。ような気がする。これはビジュアルとかじゃ無くて純粋に歴史萌えと言うか関係萌え?
プロイセンとドイツは元々単体としても凄く好きだったのですが、二人が絡むと尚良い…というコトにようやく気付いたと言うか(遅)。別にプラトニックでも全然構わない。仲良し兄弟としてラブラブしてくれて良い。でも恋人としてでも大いにアリだ、とか思う訳で(←どっち)。
自分の中のドイツはスーさんと一緒に攻めヒエラルキーの頂点に立っているというイメージだったので、これはとんだ落とし穴だよ…。
スーさんも激烈カッコイイので大好きです。軍服とか口調とか性格とか。「北欧の獅子」っていう通称がまた素敵過ぎる。スーさんみたいな旦那欲しい。フィンランドを嫁呼ばわりしている時点で、ここのカプはガチ固定気味ですよねー。
攻めと言えば、世間様は日本受けが一般なのでしょうが、「日本は心に神風を飼っている大和男児なんだから攻めでも良いじゃないか」とか思ってる…。
英日は勿論好きだけど、寧ろ日受けだって好きだけど、日英も好きだし日中も好きだし日瑞も好きだし日土も好きだよ。下剋上で日米とかもアリなんじゃないかな…(とか言いつつ、アメリカにあんま興味無い)。
自分は浮気推奨じゃ無いのでカプが一旦決まるとガチで固定しちゃうのが普通なんですが、『ヘタリア』の場合は珍しく雑食。いろんな国がいろんな国と繋がりや関わりを持っているので、カプも総当たりになっちゃうと言うか。
誰が誰と絡んでも、史実を踏まえて見ると「オイシイなぁ」とか思えてくる。この漫画って凄いジャンルだと改めて思う。
でもスイリヒとかオーハンとか日台とか、ノマカプについては相変わらずガチ固定気味…。そこら辺、自分はやっぱりノマカプの方に愛があるんだな、きっと。
カテゴリ: 漫画
テーマ: ヘタリア
ジャンル: アニメ・コミック
go page top
2009/08/13 Thu. 13:32:47 edit
疲れた心身に鞭打って早起きして山登りしてきましたよ…ふー。
終わると「あーやれやれ」って思うんだけど。今年はやぶ蚊も少なくて刺されずに済んだ。汗もあんまりかかなかったので、何だかんだで朝早く行くに限るな。腹減るけどな。
家に帰って朝食食べて暫く本読んでから今まで寝てました。
あーでも、朝早く起きて外に出るなんてこの一年に一度の恒例行事をのぞくとラジオ体操行ってた頃(中三)以来なので、夏の朝の空気や匂いを堪能出来るのは少しだけ嬉しい。爽やかで涼しげな微風とか、ほんの少し翳りを帯びた空の色とか。セミの鳴き声は早朝だと小さめで。家々の玄関先に、多種多様の朝顔。
久は朝顔大好きなんだけど、わざわざ夏に早起きする歳でも無いし用事も無いし、何より母が朝顔嫌いなので、朝顔なんて小一の時夏休みの宿題の為に育てたっきりです。朝顔綺麗で可愛いのになー。何で嫌いなんだろ。
お盆過ぎたらちょっとは暇になるかなぁ…なって欲しいなぁ。昨日の忙しさは半端じゃ無かったぜ…それが連日続くとか考えただけで嫌なんだから!(泣)
お盆に休みも無く働いてる、全ての忙しいヒト達にささやかながらエールを……。自分も頑張るよ…。
そういえばお盆になったと言うコトは、道路とか渋滞になってないかな…。もしかして早めに家出た方が良いのか!?
とか思ったけど、高速が千円になったもんな…。きっと去年よりは空いてるハズ。
そういえば先月に発売された『お茶にごす。』はとっくに読んだモノの、未だ感想書いてないな…。
この漫画だけは新刊出る度にウザいくらい山田カッコイイとかまークンと部長可愛いとか書いていたけれど、とうとう感想を書くタイミングを失ったまま八月中旬に…。や、別に飽きたとかじゃなくて、今でも好きだし面白いと思ってますよ。ただ忙しさにかまけてすっかり…みたいな。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/12 Wed. 23:22:51 edit
お盆は明日からだと思っていたのに、今日からだったんだな…へへへ……とか虚ろな笑い方してみる。マジで忙しいよ!夜五人だけってどういうコトだ!まだ足りないよ後一人は欲しかったよ!
途中でおむすび作るの放棄しました。だってレジ打って洗い場捌くだけでも大変なのに、その上おむすびまで作ってられっか!
今日やたら妊婦さんなお客が多くて、「ここ田舎だし、きっと里帰りしてきたんだな」と思いました。妊婦さんのお腹って、何だかこっちまで幸せな気分になる気がする。
明日は墓参り…墓参りと言うか山登り…。行きたくないなぁ。もっと墓地らしい普通の場所に墓立てて欲しかった…。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/11 Tue. 13:50:04 edit
そういえばもうそろそろお盆なんだっけ。全然気が付かなかった…。
明日は一番労働時間が長いのに、朝早く起きて山登って墓参りします。毎年毎年、一年に一回だけだと判っていても億劫だなぁ…。
……のハズが、父が何を思ったのか急遽明後日に変更となりました。や、やっべぇ~…明日意味無く早起きするトコロだった。風呂から出た直後にその変更を聞かされたので、ギリギリセーフだった。
バイトを辞めるか否か、を働き出してから何度か考えてみたりしたモノの、決定打となるには至らず。
「同僚さん達と気が合って楽しいから」という人間関係の重要な部分で恵まれているからこそ今までやってきましたが、またそういうネガティブな思考回路に行きつつある今日この頃。
同僚さん達と仲良くやれているから後ろ髪引かれるんであって、もしこれで同僚さん達とあんま仲良くやれてなかったら速攻辞めてるに違いない…と思う。
どうせならもっと家から近いトコロに働ける場所が良いな、とか。やっぱり週休二日は欲しいな、とか。時給がもっと良いトコロなんて他にもあるし、とか。イロイロ思うトコロがあるんですが、もうすぐ一年経つんだな。
根性無しのくせに、この一年、病気とかで休んだりもしなかったので自分は結構頑張った方なんだろうか。ある意味皆勤賞だ自分は。
身の振り方を考えるには、先ずある程度資金が無いと駄目なんですが、貯金見たら目標金額の半分くらいしかまだ貯まってないと言う現実も見ないと…。車関連とパソコンで五十万円以上遣っちゃったもんなー貯まる訳無いよなー。……うん。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/10 Mon. 23:59:06 edit
エロい絵って訳じゃ無いんですが。
描いてる間は平気だったのに、描き上がって時間が経つにつれ何か段々…恥ずかしいと言うかいたたまれなくなってきたので下に隠し。R指定…するべきなのかなー。じゃあ一応PG12で(←ヌルいくせに保険掛けるヤツ)。
全然可愛くない抱き枕風(になった)ラクガキ。こんな抱き枕あっても萎える…。彼女さん以外欲しがらねーよ、こんなの。
-- 続きを読む --

彼氏さんとコントローラー。コントローラーって充分拘束具になり得る…。
抱き枕?っぽいカンジ?になったので一応折り畳んでみる。コントローラーは両腕をグルグルしてから首を二周くらいして、そのままズボン。説明終わり。
そんなエロい訳でも無いんですが。寧ろこれエロくないと思うんですが、何かだんだん恥ずかしくなったので(…)。おかしいな、描いてる時は「全然大したコト無いZE!」とか思っていたハズなのにな…。
彼氏さんのインナーが謎過ぎる。割と襟元開いてるカンジなんですが、学ランの襟にシャツの襟が被さってないってコトはTシャツの可能性が高いんだけど、しかしTシャツは割と首周りが狭いので、あれだけ無防備な首周りでありながら鎖骨だけしか描かれてないってコトは、インナー自体着ている可能性が低い訳で…。そしたらもう裸学ランしか思い付かな…(爆)。
彼氏さんは普段受け受けしいですが、それは彼女さんが普段押せ押せ攻め攻めだからであって、一度攻めると腹が決まったら彼女さんがタジタジになるくらい攻め男だったら良いな、とか思いつつ。何この受けくささ。
それにしても彼氏さん好きなのに全然上手く描けなくて悔しい。等身どれくらいで描いた方が良いのかなー、とか。ツリ眼よりはタレ眼気味?とか。エロい時は困り眉なのか攻め顔で描いて良いのか。もっと背丈低く描くと、何かもう顔も幼いので学ラン来た小学生にしか見えなくなってしまう…とか。あーもーあーもー。
ギザっ歯は水●様、彼氏さんはしま●様が一番カッコ良く素敵に描かれていらして、「凄いなー、原作風のルックス崩さないで、自分の絵柄に巧い具合に昇華してらっしゃるなー」と思って羨ましい。
いっそのコト何もかも自分絵で描いてやろーかなーとかヤケクソで思ったりするんだけど、自分絵で描いたら『放課後プレイ』じゃ無くなる…。
そしてこれが初めてマトモに紙に描いた彼氏さん絵だなんてそんな馬鹿な。
-- 続きを閉じる --
カテゴリ: 漫画
テーマ: 自作イラスト
ジャンル: アニメ・コミック
go page top
2009/08/09 Sun. 21:59:18 edit
『ネウロ』最終巻、今更ですが読みました。
緻密な伏線と世情を取り入れた皮肉や風刺、そして画面の構成力と魅せ方に演出。最終巻は見事に綺麗な落とし方。盛り上げて、決着つけて、上手に終わる。無駄が無い完結の仕方。
このヒトは漫画を描くのが上手だなぁと、一番最初このヒトの読み切りのネウロを(偶然)読んだ時に思いましたが、今回はそれをまざまざ再認識したと言うか。
そういえば読み切りのネウロは、つまりこの漫画の基盤な訳で、それを偶然とは言え数年前に読んだ自分は「このヒトはきっとじきに本誌で連載抱えるに違いない。それもちゃんと面白くてアニメ化とかしちゃうようなのを」と漠然と思ったモノですが、真実その通りでした。ホントにアニメ化しちゃったんですよね…。
笹塚役の声優さん(遊佐氏でしたっけ)の声がホントにもうエロくてけしからん!流石大人の色気を振りまく退廃的刑事!とか思ったモノです。
そういえば関係無いけど、弥子は推理小説の最後(謎解きの部分)だけを楽しむという子という設定だった気がするけど、流石にそんな理由で探偵役をやるのじゃ軽過ぎると思ったのか、弥子は父親を殺された娘という設定になっていたので一巻読んだ時は不憫だった…。
実は自分は笹弥子派だったので、笹塚さんが死んでしまったのはショック通り越して茫然でしたが、Xが最期笹塚に変貌して「有難う」と言った時、何かもう凄くストンと納得出来てしまった…。
笹塚ってそういえば、生きる希望が復讐な訳で、もし万が一復讐が成功したとしても、その後笹塚はじゃあ自分をやっと顧みるのか、というトコロで全く想像付かなかったので、復讐が失敗にしろ成功にしろ、「生きる」という選択肢が無さそうなヒトだったな、と。
復讐遂げて生き残ったとしても、ゴジラのように海にでも還って、二度と姿見せなさそうなイメージがする…(や、笹塚さんは人間だから←びし)。
あの瞬間、弥子の心残りは笹塚さんであるというコトをあれだけ赤裸々に見せ付けられただけでもう満足です。自分の中の弥子は、笹塚の幼な妻で未亡人で良いと思います(←え)。
寧ろ原作が「これでもか!」というくらいネウ弥子なのに、笹弥子に固執する自分はやっぱりマイナー属性なんだな…悪いかチキショー!
それにしても、初期の頃にあかねちゃんの謎は少々複雑そうだから後にとっておくか、みたいなコトをネウロが言ったので、大体十五巻辺りまで連載続いたとしたらそこら辺で明かされるくらいのレベルかなー、と何気に期待してましたが、結局あかねちゃんの謎は解かれずじまいだったのは残念…。この漫画はホントに完成度高いので、惜しむらくはそこが難点。あかねちゃんの謎もキッチリ解けていたら、理想的な終わり方だったのでは…。と久が勝手に思ってるだけです、済みません。
きっと作者さんも考えてはいたんでしょうが、思ったよりシックスの存在を早く匂わせちゃったせいで融通利かなくなっちゃったのかなぁ、とか。
次回予告があったので「え、新シリーズやるの?(それはそれで面白そうだけど、出来れば今度はスポーツ系とかファンタジー系とか、違うジャンルのも連載してほしいなぁ…)」とか思いましたが、どうやら嘘予告ネタのようなので、やっぱりあかねちゃんの謎は…永遠に…謎…。
カテゴリ: 漫画
テーマ: 感想
ジャンル: アニメ・コミック
go page top
2009/08/08 Sat. 23:52:49 edit
バイトも終わってさぁ帰るぞ、と車に乗り込んだ直後、見図ったようなタイミングでケータイが!
高校時代の友達でした。十五分くらい話して切るつもりが、グダグダ話していつの間にか一時間…。家に帰りたいんだと、何度か会話の合間に仄めかしたりしてみたんだけどなぁ…。友達だと、あまりハッキリ言い辛いし。
しかも会話の内容が普通に世間話とかならまだしも、疲れているのに興味無い選挙の話題とかされてもなぁ…困るよ。
明日は休みー。一日中引き籠るか、ちょっとは外出するか、どっちにしよう。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/07 Fri. 13:50:40 edit
この前同人誌結構売ったつもりなのに、まだ結構ある…。ど、どうしよう。
あまりにも古くてマイナーなのばっかだから売りたくないし、売ったとしても二束三文で買い取られる(と言うかほとんど無料で引き取られる)ので、何かなぁ…と思いつつももうちょっと処分しないと拙いなぁ。
もう一度吟味して、また秋頃に売りたいと。
今日は残業しますよ。何て言うかもう、レジ締め出来るヒトが自分含め二人しか居ないと、本来の退店時間に帰れなかったりするのが嫌だな…。
今日ホントは八時半までなのに、レジ占め出来るもう一人のヒトが休みを取ったので、渋々残業します。これは店長も了承済みなのでそれだけが救いか…。
梅雨明けした途端一気に暑いので、水とかゴクゴク飲んでるんですが、そういや熱中症予防にはただ水分摂るだけじゃ駄目なんだった。塩分…どこかで塩分も摂らないと!
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/06 Thu. 15:03:22 edit
……一度パソコンを起動させてしまうと、もう駄目なんだ。気が付けば延々。
中毒なのはもう認めるとしても、パソコンに傾ける時間をもっと別の方向にも傾けなければ!とは思う。机の上のゴチャゴチャを片付けたりとか。せっかく原稿用紙も出しているのに、今日も原稿出来なかった…(※自業自得)。
そういえば駄目元で、火曜日休みで夜出れる同僚さんに9/22の交代をお願いしてみたらアッサリOKしてくれた。連休なのに…!有難うWさん!
「日曜、代わりに出た方が良い?」とオズオズ切り出してみたモノの、「久(仮)さん、火曜は用事があって休みたいんだし、日曜に身体休ませたいでしょ?」とか言ってくれたので、連休に日曜含め火曜も休める(かもしれない)。火曜は用事って言うか、ただ単に『放プレ』オンリー行きたいってだけなんだけど…有難う。
そんな理由とは言えないので「用事」と言ったんですが、最悪日曜は代わりに出勤させられても文句は言えない、言わないようにしようと思っていただけに本気で有難い。結局火曜は朝っぱらから東京行って日帰りで帰る訳で、身体を休ませる暇なんて無いに決まってるので日曜は普通に休みたいと言う我が儘。
忙しい稼ぎ時とも言える連休中に二日も休むとか、店長からすれば「冗談じゃねぇ!」ってカンジかもしれませんが(←まだ店長に言ってない)、Wさん本人がOKしてくれたので多分休める…ハズ。
言い出すのは九月に入ってからで良いかな、とか思ってます。あんまり早過ぎても意味無いって、この十ヶ月で重々思い知った…。
そして(祝日とは言え)日曜以外の曜日に休みを取るとか、よく考えたら初めてかもしれない。ずっと定休日以外休みを取らず我慢してばかり(にしか見えない…らしい)な久がそんなお願いしたモノだから、Wさん珍しがっていた。寧ろ我慢してるように見えたのか…。もっと頻繁に代わってもらっても良かったのか?
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/05 Wed. 23:44:05 edit
毎年恒例の相方への祝い連撃四日間も昨日フィナーレを迎えました。オチなんて無いさ。脳内で補完して下さい的な。そういうの……好きだろう?(※流し眼で)
そんな訳で四日分の日記(?)が溜まってます。箇条書きでザッと書いてみる。
・土曜日はいつも通り屍のような動きで仕事しました。
・次の日日曜日。決意通り名古屋へ同人誌とか売りに。
・今回イベントとか行くついでじゃ無いから、兄も着いて来たがったので一緒に連れていく。
・最初に行った『らしんばん』にて早速友人と遭遇(笑)。何てタイミングなんだ!
・四千円弱で売れる。もうちょっと色付けて欲しかったなー、とか思わなくもなかったが、まぁこんなモンだろう。
・お次は『メロンブックス』。隣に『リグレット』が出来てた。兄は女性向け興味ナッシングなので、最初からメロンに行かせて自分は先にリグレット。
・一冊買って隣のメロン。探すジャンルは当然『放課後プレイ』本。寧ろそれが目的。
・二、三冊見付けたので即購入。『らしんばん』にも一冊あった。ついでに会員カードも作る。
・『KAC』にも行きたいなー、と思いつつも兄同伴なので今回は諦め。兄はオタクだけどオタク店にあまり馴染みが無いので、取り敢えず自分が兄の案内人で保護者だから…。
・久々に『アニメイト』。そこで友人と二度目の遭遇(笑)。暫し話し込む。
・『ヘタリア』の新譜が出ていたので気になるも、購入はしない。
・店出ようと思ったら凄い雨。傘持ってきてないので店内ウロウロしながら雨が止むのを待つ。
・雨脚が弱まってきたので、急いで駅まで。
・お腹空いたので高島屋の十二階でランチ。どこもかしこもランチたっけぇぇぇーーー!
・ランチ千五百円がまだ安い方とか何なのこれ。ブルジョワ専用なの?
・でもデザート美味しかった。ので「今日はこの辺で勘弁しといてやらぁ」とか心の中で思いながら泣く泣く千五百円払う。量の割に高い。
・『とらのあな』にも行きたいと兄が言うので地下鉄で行く。
・欲しい作家さんの『放プレ』本、とらに委託していると確かに事前にネットで調べたのに、探しても探しても置いてなかったのでショック。くそーちくしょー。
・メイトにもあったけど、いたる画集が一般販売されていて置いてあった表紙絵の小毬が服装も顔も雰囲気も何もかもがめっさ可愛くて、何度か手が伸びる。
・でも結局とらでは何も買わなかった。片道二百円の地下鉄代が無駄に…。
・でも兄はあれこれたくさん買えたみたいで御満悦。明らかに久のカバンより兄のカバンの方が重い。
・実際に重かった。何をそんなに買ったんだお前!?
・未練がましくもう一度男性向け同人誌コーナーで探してみるけど、やっぱり無い。
・つーかあの階だけ、何かやたらアレな匂いがする…ような気がする。ずっと居なきゃいけない店員さんが可哀相。
・帰宅。放プレ同人誌にニヨニヨ。
・次の日やたら天気良好。後で知ったけど、この日に梅雨明けしたんだな。
・なので凄く暑かった。梅雨明けたら地獄だな…。ついでにこの日からやっと夏休み用シフト(遅)。
・つーか店内、クーラーかけてるのに全然涼しくないってどゆコト。
・お客さんにも文句言われる。「これが最低温度設定なんです。これ以上下げられないんです、済みません」
・梅雨明けしたので布団干すぜー!朝起きてすぐ屋根に敷く。
・出勤前に取り込んで熱がこもった布団をベッドに敷いて家に帰ったら荒熱のとれたふかふか布団がお待ちかねだぜー!
・でもちょっとぬくかった。気にならない程度で良かった。
・今日は一日疲れました。バタンQ(古)。
大体こんなカンジ。日曜日の出来事に一番行数使ってるな、やっぱり(爆)。
カテゴリ: 雑記
go page top
2009/08/04 Tue. 00:32:08 edit

「菊、などと…、昔のように馴れ馴れしく呼ばないで下さいませんか。イギリスさん」
一応これで完。え、マジで!?
かつて恋人だったヒト(と言うか国)は、自分のコトを名前で呼んでくれて、自分はそれを赦していて、勿論その逆もアリで呼ばせてくれたし赦されていたのに。
日本は何て言うか、名前で呼ばれてしまう前に先手打って呼ばせない気がする。そしてあえて「アーサーさん」じゃ無く「イギリスさん」呼びして、釘もちゃんと刺しそうだ。
イギリスは日本の穏やかで優しくて慎み深いトコロも好きなんだけど、根はおっかなくて触れなば落ちん、みたいな物騒な面にも惚れていたら良いです。だから拒絶されて心は痛むくせに、何かおっかない日本にちょっとだけゾクッとすれば良い。いろんな意味で。
そんな訳で開設から誕生日までの四日間企画、無事終了。誕生日オメデトウ、相方!
何気に一枚目から二人の会話がしりとりになっています。
そしてそれぞれ漫画の一番最初のセリフをひらがなにした時の文字を一枚目から四枚目まで順に繋ぎ合せると、相方へのメッセージになります。廻りくどい手を使ったくせに率直な一言なので内心でドキドキ(笑)。
まぁ、しりとり同様こっちもバレバレだったかもですが。画像にマウス当てると普通に文字出るし。
カテゴリ: 漫画
テーマ: ヘタリア
ジャンル: アニメ・コミック
go page top
2009/08/03 Mon. 18:37:07 edit

「凄く良いヤツみたいに言うな!俺は…ッ、お前が、き」
そう簡単には逃がしてやらないイギリス。
イギリスは紳士な割に、口調は雑だよな。やはり元ヤンの血が…。
怒ったイギリスを描くのはもしかしてこれが初めてなのでは、と思いながら描いた。もっと怖いカンジで描けたら良かったなぁ。そういえば自分のイギリスは微笑んでるかカッコ付けてるか呆れてるかのどれかが圧倒的に多い。何故。公式でエロエロ大魔神なのに(←え)。
それにしてもふきだしとセリフの文字のバランスが滅茶苦茶過ぎる…。
カテゴリ: 漫画
テーマ: ヘタリア
ジャンル: アニメ・コミック
go page top
2009/08/02 Sun. 00:21:04 edit

「いいえ、貴方は優しいヒトですから。それは錯覚です」
やんわり押し殺して穏やかに拒絶しようとする日本。流石八橋の国(笑)。
敗戦直後の日本は、イロイロと胸中うずまくモノが冗談抜きに凄まじいと思うんですが。容赦なく叩き潰したくせに自分を優しく労わってくるメリカやイギに対して、感謝以外の重暗いモノを無理やり押し込めている気がする。口惜しいような切腹したいような。
生き恥を晒してでも生き延びねばならなくなった、と言うかならなくした勝者国に対して、日本は屈辱感でいっぱいだったら良い(←え)。
カテゴリ: 漫画
テーマ: ヘタリア
ジャンル: アニメ・コミック
go page top
2009/08/01 Sat. 09:36:55 edit

「だけど、だからこそ――そんなお前が、放っておけない」
ブログ開設三年目オメデトウ相方!
という訳で今年は英日で。自分が叩きのめした(大元はアメリカだが)相手を見舞う紳士なイギ。
明日に続きます。
カテゴリ: 漫画
テーマ: ヘタリア
ジャンル: アニメ・コミック
go page top
| h o m e |