2012/04/06 Fri. 18:09:59 edit
『めだ箱』アニメ、どんなモンかな、と試しに録画してみたので今日観たんだけど。
やっぱりと言うか何と言うか……基本的に久はこの漫画、ぶっちゃけ最初の方はあまり興味無かったので。アニメもそんなカンジ。
個人的にはフラスコ計画編の途中からが好きかな。そして球磨川が現れてから面白さ本番、ってカンジがする。
でもEDテーマが『お花畑に連れてって(唄・黒神めだか)』なのは、善吉が「お花畑にしてやるよ!」って言ったからなのかー、とそこは微笑ましかった。一話の善吉の決め台詞(?)にかこつけたテーマソングな訳ですね、判ります。
善吉がめだかちゃんの真骨頂の一つに「ツンデレ」と挙げているが、めだかちゃんってツンデレか…?と前々から納得出来ない久。
高飛車なトコロはあるけど、別にツンツンしてる訳じゃ無いしぶっちゃけ中身は素直な方だよな。嘘吐かないし。寧ろ「素直クール」なのでは。
『銀魂』はまさかのパンデモニウムさんと、後そよちゃんが凄く久々に登場してきてテンション上がった。特にそよちゃんと神楽ちゃんとマブダチっぷりを見せ付けてくれたのがもう…ね!
つーかそよちゃんの言葉で知ったけど、神楽ちゃん、ちょくちょくお城へ遊びに行っていたのか…?てっきりあの一日が今生の別れだと思い込んでた。一生逢えなくてもずっと友達、みたいな内容だったし。
マジか…沖神でバレンタイン漫画のネームを切った時、この内容でそよちゃんオチにしたんだけど原稿用紙に描きだす前で良かったよ!(爆)
しかし、「女王さん」が「神楽ちゃん」になっていたってコトは、やっぱり神楽ちゃんはそよちゃんと遊ぶ為に登城してたってコトだよねイエァ!
パンデモニウムさんは『銀魂』女子の中でも、一位二位を争うくらい見た目も中身も文句無く美少女だと思うんだけど、如何せん身体が人間じゃ無いのが惜しいよな。アレで身体さえ人体だったら、新八は心おきなくパンデモニウムさんを嫁に迎えられると思うのに。
しかし新八にはいつまでも可愛い童貞眼鏡で居てほしい気もするし……折り合いって難しいよね(笑)。
ファーストキスの相手を忘れられない新八は、この先もパンデモニウムさんを心の中で大事にしていくんだろうな…と思った。何となく。
……でもパンデモニウムさんって、突き詰めると食べモノなんだよなぁ。トマトにチューするのと変わらん気がするけど、新八があれはキスだと言い張るのでキスなんだろう、うん。
後は真撰組。初期の頃の、まだ完全にゴリラ扱いされてない頃の近藤さんの片鱗が見えて嬉しい。近藤さんってすっかり下ネタ要員だけど、真面目に考察すると包容力ある男性だと思うんだ。こう…悩みを打ち明けると、その間ずっと「うん、うん」って親身になって聞いてくれるような。そんなカンジの男だと。
近藤さんも珍しく素敵だったけど、近藤さんが締まると皆も締まるな。腐っても局長なんだと思い知る。
そして久は『銀魂』に限らず遊郭ネタに滾るタイプなので(←ホント何でだろう)、今回も楽しませてもらいました。つーか吉原遊郭を今の少年漫画で出すトコロが凄いよな。昔の漫画だったら下ネタも結構バンバン出てるけど、今は結構そっち方面厳しいし。
遊郭、花魁という単語には燃えるのに、娼館、娼婦という単語にはあまりそそられない…。何でかな。久が日本人だからかな。
カテゴリ: 漫画
テーマ: 銀魂
ジャンル: アニメ・コミック
go page top