2016/02/26 Fri. 23:01:10 edit
本の買い取りも行っている本屋(普通の書店で古本屋ではない)で、買い取り額10%アップの券を貰ったんだけどそれの期限が今月末までなので、明日辺り、漫画売ろうかと。
そんな訳で手放す前に読み直したい本だけ目を通してる真っ最中です。昔は売るつもりなかった4コマ漫画なんだけど、結局何年も読み返すってコトしないままずっと棚に入ってるからもう手放そうかと。
割とこのヒトの漫画って独特でコアなファンも多いのか、古本屋で見かけるコトって滅多にないんですけどね。手放した時、気軽に立ち読み出来ないと思ったのもあって手元に今までずっと残しておいたんですが。昔に何度も読み返して満足してるし、そろそろ良いかな、と。新井理恵さんの『× ―ペケ―』っていう4コマです。
にざかなさんの4コマとちょっと雰囲気というかルーツが似てると思う。オムニバスっぽかったり登場人物がいろんなトコロで意外な接点持ってたりして一つの世界で実は繋がってたり、少女漫画らしい繊細で綺麗めな絵柄で際どいネタ多かったり。
『×』ではやっぱり「高校落書」「ほかほか家族」が好きでした…言わずもがな、山本晃司がストライクだったんだよ!何あの真面目で不器用な不良!かわいすぎか!
舞子ちゃんとのやり取りを微笑ましく思っていたら、十五年後ホントに結婚しやがった!こーのロリ魂!
読み直してるとこの作者特有の書き文字の多さっていうか独特の一人ツッコミとか細かい注釈なんかが、ちょっと桑田先生の漫画に似てる気がする。
カテゴリ: 漫画
go page top
トラックバック
トラックバックURL
→http://garakutakobako.blog107.fc2.com/tb.php/3223-0515ea0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
go page top