今度は格ゲーのバトンを廻されて…えー。格闘ゲームは苦手なんでやらないです(…)。
でも内容は面白そうなのでレッツ☆バトン。
その名も、
格ゲーバトン◎ルール
これは理想の格闘ゲームのキャラクターを作るバトンではありません。あくまであなたが格闘ゲームのキャラクターになったと想定して答えてください。※運動音痴な久では全くお話にならないので、ここはあえてオリキャラで。
(ホントは用務員設定の拓也さんとか陽介さんとか怜士でやりたいんだけど、あれは一応自分のキャラでは無いので自粛…。あ、でもこの三人て上手くタイプ別に分かれてる気がする。
拓也さん=パワー(力)タイプ、陽介さん=スピード(速)タイプ、怜士=テクニカル(技)タイプ)。
やっても良いなら、ホントは上の三人でやりたい。
使用キャラ→『
忍と姫』の白夜(子供バージョン)
(※あらすじ)
鈴鳴姫が大好きな忍の白夜。
ある日、戦の疲れを取るという名目で五條家当主、矯成が妻子を連れて湯治に出掛けるコトに。
けれど城に留守居役も居てくれないと困る訳で…考えた末、連れ行く供は五人までという御触れが城内に響き渡る!
白夜がちょっと仕事で一晩出ていた時に限ってそんな話が出る辺り、矯成の意地悪さが窺い知れる…姫と温泉!通行手形は城内に隠された五枚のお札。
白夜が城へ戻った時、既に獲得者は四人!同行枠後一人の座を巡り、残った者同士の仁義無き戦いが繰り広げられる…!
(忍のやるコトなので何でもアリ。矯成のトコロまでに札を見付けて持って行けば良いので、条件を満たしていれば誰かが見付けた札を横取りしても良し)
「姫の麗しい湯浴み姿なんて獣にさえ見せたくない俺の親心に勝とうなんざ、百年早ェ!」
目指せ秘境への道! 手に入れろ勝者の証!
真実の愛を示す為、白夜見参!(←アオリ)
・使用武器基本は体術+忍術。武器は手裏剣と忍刀。
コマンド次第で投げ技と、隠し武器の暗器も使用可能。
・格闘スタイル上との違いが判りません…!(←格ゲーやらないヒト)
・スピード型?パワー型?バランス型?完全にスピードで。子忍だから。防御は紙のように薄い上に、長い時間陽の下に居られないので、ステージが昼で外だとそれだけで体力も徐々に減っていくという厄介なコトに。
・扱い易さを★5段階で表すなら?★★☆☆☆
基本素手格闘で子供なのでリーチ狭め。しかも上記の枷が付くので、ステージによってはやり難い。
利点は子忍故のスピードでかく乱とか出来そうなトコロ。しかも攻撃速度も割合速め。
使い易いよりは使い難いだろうな、というコトで★二つ。
・バトルコスチュームいつもの地味な忍装束(濃紺)。
ストーリーモードを一度クリアすると、色違い(深緑でアーミー柄)も選択可能。
子供バージョンと大人バージョンの全ステージクリアでグッドエンドを迎えると、隠し衣装(※子供バージョンでは学ラン)も選択可能(←九歳なのに学ランて)。
・キャラクターセレクトされた時のセリフ「――五條家忍隊が忍、参る」
・対戦前のセリフ「痛くないように昇天させてやるよ」
「お前もか…!だが容赦しない」
「同僚じゃ無かったらこの機に殺したいくらいだな」(VS陸助限定)
「……アンタ姫の父だからって調子に乗り過ぎ!父親でも駄目!絶対駄目!」(VS矯成限定)
(※上二つはランダム)
・必殺技の名前分身…忍のお約束、分身の術で相手をフルボッコ。
足薙ぎ…相手の足元を薙ぎ払い、バランスを崩したトコロ一気に体術(※蹴り+手裏剣連投)で畳み掛ける。
闇討ち…ステージが夜、または室内の場合のみ発動可能。一定コマンドの連続コンボ成功で発動する。画面が暗転し、肉を斬り付ける音がした後、相手のライフを全体の半分は持って行く大技。
・その時の掛け声上から順に、
「忍に卑怯とか言うなよ?」
「さっさと寝ろ」
「お命頂戴、ってね」
・超必殺技の名前下克上…VS矯成の場合のみ可能。発動には更に複雑な条件が付く。
・VS矯成であるコト(※必須)。
・今までの敵全てを倒し、湯治に付き従い、姫が入浴中の護衛役の任に就いているコト。
・矯成のライフが四分の一以下であるコト(※それ以上ライフがある場合は返り討ち必至)。
・自身のライフがゲージの半分以上は残っているコト。
成功した場合、矯成の敗北姿一枚絵。ダイイングメッセージ(※殺してません)は「子兎」。
姫から『白夜も一緒に入る?』と請われて固まる白夜(入ったかどうかはご想像にお任せで)。
・その時の掛け声「……アンタ父親だからって姫にベタベタ、その上風呂まで一緒に入ろうとは言語道断!」
・勝利した時のセリフ「いかな同僚が相手と言えども、こればっかりは譲れない」
「悪く思うなよ」
「俺は姫の影なんだよ!俺が行かないで誰が行くんだ!」(VS陸助限定)
「俺の眼が紅い内は、いくら姫がまだ幼いからって、いつもベタベタしといてこれ以上まだ一緒に風呂にまで入ろうとか、父親でも駄目だ!」(VS矯成限定)
(※上二つはランダム)
「あー…。雇い主なのに刃を向けてしまった。……まぁ良いか」(VS矯成、下克上発動ED勝利時)
・敗北した時のセリフ「……チッ」
「俺もまだまだだな…修行あるのみ、か」
「くそ…、アンタ普段は政務ばっかしてる城主のくせに、何でそんな強いんだよ…!」(VS矯成限定)
「姫…!俺の姫が…あああぁぁぁーーーーーーー!!」(下克上失敗で敗北時のみ)
・あなたのライバルキャラクターの二つ名 (バトンを回す相手)えぇー。廻したトコロで果たしてやってくれるかどうか…。
えーと、じゃあスルーされるの覚悟で。二人だったら何とか…。
丼。(丼。自体でも良いけど、怜士さんとかでも良い…!)
ララさん(シルバリキャラでお願いしたい…と言うかこんなの廻してゴメ…。バトン受け取らない主義っぽいので、スルー可ですー)
つーかやりたいヒトは存分にテイクアウトしてって欲しい。
下の追記で、バトン内容を載せたので持ってって下さる場合はコピペでどうぞ。
どうでも良いけど、ナチュラルにラスボスが矯成っぽいのは何故だろう。矯成は十八歳の父で、鈴鳴姫は五歳の娘。一緒に風呂くらい入ったって別に良いじゃん…。
大人バージョンは明日やってみたい(まだやる気か←びし)。だって楽しかったんだもん。
格ゲーバトン
◎ルール
これは理想の格闘ゲームのキャラクターを作るバトンではありません。あくまであなたが格闘ゲームのキャラクターになったと想定して答えてください。
・使用武器
・格闘スタイル
・スピード型?パワー型?バランス型?
・扱い易さを★5段階で表すなら?
・バトルコスチューム
・キャラクターセレクトされた時のセリフ
・対戦前のセリフ
・必殺技の名前
・その時の掛け声
・超必殺技の名前
・その時の掛け声
・勝利した時のセリフ
・敗北した時のセリフ
・あなたのライバルキャラクターの二つ名 (バトンを回す相手)